Taglibro de miyacorata

Vi fine falos en la marĉon.

WWWの向こう側へ

この記事は ジョンべべベント・カレンダー Advent Calendar 2018 の12月21日の記事として書かれています。

[blogcard url="https://adventar.org/calendars/2978"]

🤔

というわけで謝罪です。

2日の遅刻大変申し訳ございません。

なお25日もアドカレ、26日はLTを控えております。無論バイトも容赦なく入っております。休みをくれ。

あと単純にネタ切れでネタが思いつきません助けて。

なお昨日もとい20日の記事は研究室泊まり込みオタク13歳さんの「簿記三級を受けた話」でした。

[blogcard url="http://andrew.hatenablog.com/entry/2018/12/20/%E7%B0%BF%E8%A8%98%E4%B8%89%E7%B4%9A%E3%82%92%E5%8F%97%E3%81%91%E3%81%9F%E8%A9%B1"]

資格オタク楽しそう... 焼肉食いたいから早く一総通取ってください(?)

名乗ります

アイマストドンの皆様いつもお世話になっております、宮野です。

im@stodonのプロフィール(スクショ)

デレステからアイマスの世界におっこちて今はミリオンライブにハマっております。ちょうど昨日ゲッサン全巻届きました。ゲッサンミリオンすきです大好き。


ウェブサイトを作ろう

ベベカレ何書こうかなぁと考えていたんですが、そう言えばTHE@TER CHALLENGE!!の得票状況ページを作ったりはしました。

[blogcard url="https://blog.miyacorata.net/dev/2018/12/theater-challenge-monitor/"]

さらにそういえば、前回のTB!!では役を売り込むウェブサイトみたいなのがたくさん生えてましたね。

たとえば白石紬陣営は探偵役を射止めるべく宣伝サイトが3つ立っていたのですが、特に「セイラムの少女たち」はセイラム魔女裁判をベースにした設定も面白くなかなかよいものでした。あとチケットの値段を投票枚数で書くのもなかなかセンスがありました。もし興味があれば覗いてみてくださいね。

さて、ウェブサイトを作るというのは敷居が高いものだと思われがちです。古の時代のようにメモ帳でHTMLタグを書いてfontタグで装飾しmarqueeタグで動かしていたような時代であればそれは敷居の高いものではあります。ジオシティーズ閉鎖されちゃいますね、悲しい。

ところがどっこい、現代文明は素晴らしいもので、HTMLを全く知らずとも綺麗なウェブサイトを作ることはできます。そういうウェブサービスがたくさんありますからね!

ウェブサイトを作るサービス

ウェブサイトを作るサービス、と言ってもタイプ別にたくさんあります。

簡単! Wiki・ブログ型

一番とっつきやすいタイプのものです。アイマス界隈だとseesaawikiとかが人気ありますね。

ページを無限に生やすこともできますがデザイン面でちょっと制約がかかるのがキツイところかも知れません。しかしWiki型であれば複数人で運営することもできますのでお薦めはできます。

デザインも重視! WYSIWYG

初心者のかたには一番オススメできるタイプです。例えば WiX.comwebnodeJimdo などが挙げられます。

これの良いところは見たまま編集できる(WYSIWYGといいます)こととデザインの自由度の高さを両立しているところですね。もちろんサイトごとにできる範囲は異なりますが無料プランでもかなりハイクオリティなサイトを作れると思います。先ほど名前を出した「セイラムの少女たち」もWiXで作成・公開されています。WiX見た目上はかなり自由度が高いです。

欠点はあまりないです。強いて言えば無料プランだと広告が表示されることがあるくらいでしょうか。

自由度高い! 無料サーバ型

HTMLとCSSならちょっとわかる... っていう人にオススメです。忍者ホームページFC2ホームページ などがこれに該当します。

自由度めっちゃ高いです。割と何でもできる。1からホームページを作るのはちょっと...という場合でも、すでに公開されているテンプレートを使ってすこし手を加えるだけでもよいものが作れるでしょう。ぼくもかつてこのタイプで自分のウェブサイトを作ってた時期がありました。懐かしいですねぇ~(黒歴史を思い出し@Usa_bot [b])
あと個人的にウェブサイト作る人増えてほしいというのもある

欠点としては、一部のサービスを除いて広告が入ること、そしてドメインくらいです。まぁしかし、TC!!の特設サイトでは十分なスペックなのでさほど問題ではないでしょう。

一般人の向こう側へ レンサバ・VPS

無料サービスでは我慢できなくなったオタクかガチのプロです。逃げましょう。ちなみにぼくは前者です。

このタイプになるともう何でもできます。自由度最強、WordPressを導入してたり、いやWordPressなんかいらんわってなんかスクリプト組んでサイト作ったり、なんかコンベンションセンターみたいなチャットができるサイト出したり、やりたい放題できます。

正直お金出せるならレンタルサーバ借りるだけでも十分神になれます。広告なし、CGIも動く、データベースが使える、あとは技術さえあれば神になれます。VPS借りたら神です。何でもできる。

頭のネジが吹っ飛んでいる例

Q.ぶっちゃけどれを選べばよいのか

A.身の丈にあったものを選びましょう

まずはWYSIWYG型を使ってみて「難しいわこれ」と思ったらWiki型、「これじゃ物足りない、技術はあるorなんとかする」なら無料サーバ型、という感じでやってみれば良いでしょう。

しかしながら、無料サーバ型へのステップアップは経験がない方からすればWYSIWYG型に比べ遥かに敷居が高いかと思います。自信のある方はもちろんチャレンジしてほしいなと願っています。今回TC!!はWYSIWYG型でも、そこからコード書きになればTD!!(推定)が始まる頃には一人前のコーダーになっているはずです。担当のウェブサイト作るの楽しいですよ?ね?(悪魔の囁き)

ぼく個人としてはHTML・CSS書きが増えてくれればとても嬉しいです(威風堂々)

忘れてはいけない大事なこと

どのタイプにしろセンスとデザイン力は問われますので強く生きましょう


ネタ切れでしょうもない記事になってしまい反省しております。2018年も終わってしまいますが2019年もよろしくお願いいたします。

🤔