Taglibro de miyacorata

Vi fine falos en la marĉon.

佐世保・展海峰に行ってきた話

ごきげんようみなさま、梅雨入りしてメンタルもどんよりしている宮野です。

先日のラスバレイベント「朋友のブルーストライク」、皆様イベントストーリーは完読されましたでしょうか。

今回はこれまでに登場した首都圏から離れた長崎、現在の佐世保が舞台となりました。佐賀民としては九州が舞台になって大変に嬉しく思います。

というわけで。

行くぜ、佐世保

行きます。

長崎自動車道 佐賀大和IC

親の顔ほど見たインターチェンジですが、武雄方向に乗ることは殆どないのでちょっぴりワクワクします。

長崎自動車道 多久西パーキングエリア下り線

下りは初訪問のパーキングエリアです。

トイレと売店、食堂がありパーキングエリアとしては休憩向きの施設が揃っています。

ちなみに上り線は先日別件で訪れ、カレーを頂くなどしています。

衝撃の事実

西九州道、夜間通行止めらしいです。19時過ぎには切り上げて戻ったほうがよさそうです。

長崎自動車道 川登サービスエリア下り線

こちらは上下線含めて初訪問。

なんか和風な建築。なんでだろう。

設備としてはお土産物も充実した大きめの売店と食堂という感じ。金立を一回り小さくした感じの規模です。(金立はレストランとフードコートが別にあります。)

西九州自動車道

休憩スポットが川登までしかないのでツイートがありません。そらそう。

車もそれほど多くなく、料金検索したときの時間通りに佐世保中央インターに到着。

曇ってきた。やめてぇ!?(紡木吏佐)

ついた、佐世保

JR・松浦鉄道 佐世保駅

空が白い。

大村線で活躍している例の車両です。次来るときはJRで来てこいつにも乗ってみたいですね...

2両1編成で走るもんだと思っていたのでこんな組成ができると知らずたまげました。すごいね。

f:id:miyacorata:20210520033214j:plain
佐世保駅構内

f:id:miyacorata:20210520033307j:plain
ホームの天井の一部は幕のような感じに 明るい

f:id:miyacorata:20210520041854j:plain
佐世保駅みなと口からみた佐世保港

佐世保駅のみなと口を出ると目の前に佐世保港が広がっています。 なおラスバレの背景はどちらかというと門司港のほうが近いらしい。まぁ舞台は新・佐世保港だからね仕方ないね(適当)

LOG KIT 佐世保駅

久留米に来たらとんこつラーメンを食えと言われるように、佐世保で食うべきものとして真っ先に挙げられるものの一つが佐世保バーガーです(断定)。

ログキット佐世保駅店は駅の改札内と駅の外に跨るようにして店舗を構えており、どちらからでも注文できるという変わった店舗。まぁ車で来ているのでテイクアウトして車でゆっくり食べましょう。

遠出してきたからにはいいものを食べます。スペシャルバーガー。なんかレギュラーサイズとスモールサイズがありますが迷わずレギュラーサイズにします。

思ったよりデカかったです。

ビッグマッ○が可愛く見えるくらいにはデカかったです。レギュラーってなんだ。

しっかり完食しました。毎週食べたい。

あの背景を見に行こう

腹ごしらえを終えたところで、佐世保駅を出発。アメリカ海軍佐世保基地佐世保重工業の工場を左に見つつSSKバイパス終端から県道149号線へ、俵ヶ浦半島を南へ進みます。

途中九十九島側の海が見えます。

展海峰

f:id:miyacorata:20210520042813p:plain
朋友のブルーストライク 2話:新・佐世保港防衛戦線-4 より

f:id:miyacorata:20210521005317j:plain
展海峰展望台

背景の再現度たっか 佐世保港もうちょっとなんとかならなかったんですか

f:id:miyacorata:20210520044352j:plain
撮ったやつ

f:id:miyacorata:20210520044819j:plain
撮ったやつ

ちょっと斜めになってるのはご愛嬌。 展海峰って書いてある柱が絶妙な高さで構えるのが大変でした... 三脚持ってくればよかったですね。

しかもこのときつけてたレンズ(EF-S18-55mm 先代ボディのKissX2についてたキットレンズ)はオートフォーカスのモーターが死んでいなさるのでぜんぶMFです。はよ代わりを買えや。

f:id:miyacorata:20210521005517j:plain
佐世保港を望む

ちなみに、メインは九十九島側ですが佐世保港側も(SSK寄りは厳しいですが)見えます。

訪問したいオタク向け情報

アクセス

車で来たいオタク : 駐車場がそれなりの台数分あります ごあんしんください 途中山道なのでガンバっ(小阪教導官)

バスで来たいオタク : ちゃんと時刻表調べてきましょう、それほど本数は多くないです。西肥バスnimocaを導入しているのでSUGOCAPASMOも利用できます。

展海峰に来るバスはすべて行き先が「展海峰」で来るのでそれ以外に乗ってはいけません。「下船越」行きはだいぶ手前で終点になり、「俵ヶ浦」「白浜」行きは小島峠バス停から別の道に行きます。小島峠バス停からは1kmほどの上り坂なのでよほどのことがない限りやめたほうがいいでしょう。

www.bus.saihigroup.co.jp

佐世保駅前バス停は行先によって乗り場が違います。展海峰行は5番乗り場、駅前のクソデカ国道35号を渡った先にありますので時間に余裕を持っていきましょう。横断歩道が遠いし信号で待たされます。

展望台へ上がる前に

f:id:miyacorata:20210521002427j:plain
展海峰の駐車場から

展望台は左側のスロープを行ってねみたいな看板がたっていますが、木がだいぶ茂っててクモの巣にやられました。たぶん夏は虫とかエグいことになると思うので普通に真ん中よりに見えてる階段を登っていきましょう。

また来ましょう。佐世保バーガーも食べたいし。

佐世保市街に戻る

展海峰を後にし、佐世保市街に戻ってきました。

四ヶ町商店街三ヶ町商店街

四ヶ町商店街にやってきました。なお帰ってから発覚したのですが日本一の長さ、というのは連続してつながっている三ヶ町商店街のアーケードも含めた長さのことであり、四ヶ町商店街単独の長さではありませんでした。ここでひっそり訂正しておきます。(国内でアーケードを持つ最も距離の長い商店街は大阪の天神橋筋商店街ですが、こちらは途中交差道路でアーケードが分断されているため"アーケードの総延長"で言えば四ヶ町と三ヶ町商店街のほうが長く、日本一であるということになっているようです。)

四ヶ町は上京町下京町・本島町・島瀬町の4つの町、三ヶ町は松浦町・常盤町・栄町の3つの町でできており、この2つの商店街と佐世保玉屋をあわせた商業エリアを「さるくシティ4○3」(ヶ町、佐世保屋、ヶ町)と名付けられており、また三ヶ町商店街については「サンプラザ」の愛称がついています。中野かな

f:id:miyacorata:20210521013459j:plain
アーケードが三ヶ町商店街の終端まで続きます

松浦鉄道 佐世保中央駅

アーケード街の途中に松浦鉄道佐世保中央駅があります。

f:id:miyacorata:20210521013718j:plain
佐世保中央駅 駅名標

なお佐世保中央駅から隣の中佐世保駅までの区間はわずか200mしか離れていないことで鉄道愛好オタクの間で知られています。

f:id:miyacorata:20210521014217j:plain
中佐世保駅が近いことを知らせる標識 佐世保中央駅ホームより撮影

エレナmini サンクル店

すいませんでした。

バスで戻る

三ヶ町側の端、松浦町国際通りバス停からバスで佐世保駅まで戻ります。(佐世保交通センター駐車場にみやの号を駐車してました)

オタクすーぐ575を判定する

佐世保駅前バス停・佐世保バスセンター

あーあ 忘れてたね

お手洗いを借りにバスセンターに来ると見覚えのあるキャラクターのスタンドパネルが。佐世保と艦これちょいちょいコラボしてますね。

帰路

西九州道が通行止めなので国道35号をのんびり帰ります。

が、せっかくなので寄り道をします。

早岐駅

駅舎が新しくなった早岐駅を訪問。

f:id:miyacorata:20210521020449j:plain
シンプルな駅舎になりました

シンプルな駅舎になりましたがみどり・ハウステンボスの増解結など運行上の拠点としての機能は健在です。っていうか数年前に長崎車両センターを長崎駅から移転し佐世保車両センターとして現在機能しているのでむしろ拠点オブ拠点になっています。(長崎本線で運用される817系や大村線で運用されるYC1系の全編成がここ佐世保車両センターに所属しています。)

有田駅

こちらは有田駅佐世保線松浦鉄道の乗換駅です。

ちょうど外征の時間になったのでホームで外征をします。(ワイの他に高校生しかいなくて気まずかった。っていうかこの時間に高校生おるのなんで?)

f:id:miyacorata:20210521022234j:plain
有田駅駅舎 有田焼をこれでもかと使った名産地にふさわしい造り

f:id:miyacorata:20210521022342j:plain
3番乗り場に停車中の伊万里行き列車 MR-604

f:id:miyacorata:20210521022532j:plain
1番乗り場にあるオブジェ スマホ画質なのでご容赦ください

f:id:miyacorata:20210521022624j:plain
上の写真の白飛びしてるところを接写 これ字の部分だけ薄さ変えてるんですか...?

あとは帰るのみ

このあと上りの最終普通鳥栖行きと永尾駅までほぼ並走しながら武雄市へ突入、その後34号線と合流し佐賀市の自宅まで帰りました。

間に合いました。

負けました。